唯一無二。
能登外原の棚田米、
ここにまる。

雷の通り道である能登半島中島。

窒素飽和量が高く土壌は豊かに育つ。

古くから稲作文化と関わりも深い。

近代の合理化によって全国どこでも
「同じ機械」「同じ農薬」

本当にこれで良いのか。

便利な面は進めつつ味に関係する点は
この土地ならではの方法で。

生産者が日々こだわった
能登のコシヒカリをぜひご堪能下さい。

雷の通り道である能登半島中島。

窒素飽和量が高く土壌は豊かに育つ。

古くから稲作文化と関わりも深い。

近代の合理化によって全国どこでも「同じ機械」「同じ農薬」

本当にこれで良いのか。

便利な面は進めつつ味に関係する点はこの土地ならではの方法で。

生産者が日々こだわった、能登のコシヒカリをぜひご堪能下さい。

その米は、
生産者のこだわりの極み。

商品詳細

外原の棚田米

Loading...

能登外原棚田米

¥1,900¥8,500 (税込)

STORY

すべての手入れに意味がある

物心つく前から米作りの工程は見ていました。
いざ主体的に生産を始めるにあたり”これは何のためにやるのか”を一つ一つ考え直し、最善な選択肢を選び続けながら生産を行っています。
日本に稲作が伝わり3000年が経過していますが、まだまだ無限の可能性があると考えています。

風を読み、土と語る。

何も変わらない田舎の風景だからこそ、些細な変化を大きく感じることができます。この些細な情報を頼りに作業の日や方法が変わります。一つの工夫やアイディアで生育の変化を感じながら丁寧に育てています。

その米は清らかな水と風土によって育まれる

能登でコシヒカリにこだわる理由

コシヒカリと言えば新潟県のイメージがありませんか?
古来、越前(福井)~越後(新潟)は越の国と呼ばれていました。この日本海側に適した品種として開発されましたので同じく能登も適正成育地域です。味が劣るというよりはプロモーション力の差でなかなか日の目を浴びていませんでした。能登は日本で最も早く世界農業遺産に認められた地域でもありこの土壌と組み合わさる事で独特の甘みがあるコシヒカリが育ちます。

雨と雷の通り道。能登中島町

雷は別名”稲妻”とも言いますが、読んで字のごとく稲=米の生育に欠かせない=妻と昔からされています。これは近年、雷の放電により大気中の窒素飽和が増え、これが植物の生育に関わるためだとされています。石川県は年間雷日数は全国常にトップ。特に能登中島は昔から”雨と雷の通り道”だと言われています。このことから自然に土壌が育つ稀な地域であると言えます。

ご購入された方の声

RECOMMEND

吉澤様神奈川県
能登旅行で訪れた際にお店でお食事させて頂きました。美味しいお米だだなと思い店長さんに伺ったらなんとご本人が生産されていると。以来定期的に購入して送って頂いております。
森岡様富山県
お米のうまいまずいという概念は正直ありませんでした。こちらを初めて食べたときに甘味と言いますか旨味?を強烈に感じたことは覚えています。
田中様金沢市
毎日食べるものなのでせっかくなら気に入ったものがよいといろいろな生産者のお米を試しています。石坂さんのお米はやっぱりおいしくて、年に1回はリピートしたくなります!

生産者の紹介

PRODUCER

石坂 竜太

フレッシュパニエのと代表 / 
若手農業担い手団体 能登新鮮組
創業者